こんにちは! サッカー少年(少女)を持つお母さん仲間のみなさん、日々練習の送迎やサポート、本当にお疲れ様です!
私も息子がサッカーを始めてから、練習内容や試合でのプレーを見ては、「どうしたらもっと上手くなるんだろう?」「今日のプレー、どう声かけたら良いんだろう?」と毎日試行錯誤の連続です。特に、チーム練習だけでは補えない「個人の考える力」をどう伸ばしてあげるか、これにはずっと悩んでいました。
そんな時、サッカーを愛するすべてのお母さんに心からおすすめしたいDVDに出会ったんです。それが、元日本代表・川崎フロンターレのレジェンド、中村憲剛選手監修の『サッカーがうまくなる45のアイデア』です!
なぜこのDVDが「ママの悩み」を解決するのか?
正直、これまでは「プロのDVDって、難しすぎてうちの子には無理なんじゃ…」と思っていました。でも、このDVDは全く違いました。
中村憲剛選手といえば、その「卓越したパスセンスと広い視野、そして何より『考える力』」でJリーグMVPに輝いた名選手です。このDVDには、その憲剛選手が実践してきた、そして最も重要視している「状況判断の質」を高めるためのヒントが詰まっています。
DVDのタイトルにある「45のアイデア」とは、単なるテクニック集ではありません。サッカーの試合中、一瞬一瞬で選手が直面する具体的な状況(たとえば「相手がプレスに来た時」「パスコースが塞がれた時」など)に対して、「どう考え、どう判断し、どう実行するか」というプロセスを、憲剛選手自身の言葉で、非常に分かりやすく解説してくれています。
これは、私たちお母さんが日々の練習や試合後の声かけで、子どもに伝えることが難しい「頭の中の動き」を可視化してくれる、まさに魔法のような教材なんです。
【私のおすすめポイント3選】
- 「なぜ」を教えられるようになる!
これまでは「もっと早くパス出しなさい!」で終わっていた声かけが、「今、相手がここに立ってたから、先にあっちのスペースへこういうパスを出したらどうなるかな?」と、具体的な「思考」を促す声かけに変わりました。DVDのおかげで、子どものプレーの背景にある「思考」に目を向けられるようになりました。 - 自宅や送迎中の車内が「学びの場」に!
週末のチーム練習後や、平日のちょっとした時間に、親子で一緒にこのDVDを見る時間が増えました。「今の憲剛選手のパス、すごかったね! あれ、どういう意味かわかる?」と会話するだけで、立派な「戦術ミーティング」になります。特別な場所に行かなくても、日々の生活の中でサッカーの理解を深めることができるのが嬉しいです。 - テクニックだけでなく「原理原則」が身につく!
このDVDは、高度なテクニックを教える前に、サッカーというスポーツの基本的な「原理原則」を教えてくれます。「どこに立てばいいか」「いつボールを動かすか」といった基礎の基礎。これらを子どもが自分で理解できるようになると、コーチに言われたことのない場面でも、自分で答えを出せるようになっていきます。
憲剛選手が伝える「考える力」とは?
中村憲剛選手は、決して身体能力だけで勝負するタイプの選手ではありませんでした。彼の武器は、「誰よりも冷静に状況を分析し、最適な答えを導き出す知性」です。
このDVDで憲剛選手が繰り返し伝えているのは、「選択肢を持つこと」と「実行する勇気」です。
- 「ドリブル、パス、シュート」の3択ではなく、常に2つ、3つの選択肢を瞬時に持っておくこと。
- その選択肢を実行するために、事前にどのスペースを見るべきか、どう身体の向きを作るべきか。
これらは、日々の反復練習で身につくものではなく、「意識」と「考える習慣」で身につくものです。このDVDは、子どもたちにその「意識改革」をもたらしてくれます。
実際に変わったわが子の姿

DVDを見始めてから数週間。目に見えて変わったのは、息子のプレー中の「首振り」の回数です。
以前はボールが来てから周りを確認して慌てていたのが、ボールが来る前から周囲を見渡し、パスを出す場所を決めていることが増えました。そして、判断ミスをした時も、以前のようにただ落ち込むのではなく、「今、パスを出す瞬間に相手が動いたから、次のプレーはこっちに変えるべきだった」と、自分の頭でミスを分析するようになったのです。
この「自己分析能力」こそが、彼が今後どんなレベルに進んでも通用する、最高の財産になると確信しています。
まとめ:親子で一緒に「うまくなる」体験を!
私たちお母さんは、プロのコーチではありません。でも、子どもが家でリラックスしている時、一番近くで気持ちを理解し、成長を後押しできる最高のサポーターです。
この『サッカーがうまくなる45のアイデア』は、そんなサポーターである私たちに、「何を」「どう」教えたら良いかを明確に示してくれます。
サッカーを頑張るすべてのお子さんと、その成長を見守るお母さんに、自信をもっておすすめします。ぜひこのDVDをきっかけに、親子で一緒に「サッカーの楽しさ」と「考える面白さ」を再発見してみませんか?

コメント